月別アーカイブ: 2015年9月

蜂花粉とは?

こちら、鉢花粉配合のマグポリンソープの補足説明ページです。

蜂花粉とは?

(ビーポーレン又は蜂花粉と呼びます。)
硬い二重構造の粒の中に、フラボノイド、蛋白質、ミネラル(カリウム・ナトリウム・マンガン・ヨウ素・ホウ素etc…)、
ビタミン(A~K)、アミノ酸、コエンザイムQ10、酵素稀有元素群など、天然栄養素90種類と天然抗生物質を含み、
幼虫の生育や女王蜂が一生食べ続ける特別食「ロイヤルゼリー」の原料にします。

栄養学の研究結果では、ビーポリンには22種類のアミノ酸が全体の40%(ステーキ、卵、チーズの5~8倍、ロイヤルゼリーの10倍)も含まれ 、成長期のお子様の筋肉成長、中年期からの筋肉の衰え、知能向上、痴呆防止、免疫強化、脂肪燃焼効果によりダイエット、ホルモンバランス調整作用による更年期障害等にも関与すると言われています。

心筋梗塞・動脈硬化・痴呆・ガン予防に働くβカロチン、骨や精神安定に関与するカルシウムやリン、電解質を調整するナトリウム、貧血予防の鉄、心臓疾患や肌の老化予防の日本人に不足がちなマグネシウム、ホルモン分泌や前立腺に作用する亜鉛等27種のミネラル。
そして胃腸の消化作用、内臓の機能や免疫強化に関与する酵素類、その他の成分でアレルギーやガン予防に働くフラボノイドやフェノール酸、脂肪燃焼のプロリン、アラニン、美肌と養毛作用のシスチン等も含まれます。

各国の医学界で花粉症、アレルギー、免疫(ガン・ウィルス等)、更年期障害、甲状腺、糖尿病、内臓機能、関節炎、糖尿病、肝臓、動脈硬化、前立腺肥大、心筋梗塞、脳梗塞等の多くの疾患に対する臨床が行われ、健康食品や医薬品として広く利用されています。

植物から採れるビーポリンは以上のように体に必要な多くの成分を含む食品「天然の完全食品」です。

麦飯石の化学成分

こちらマグマ・スパ(入浴剤)の補足説明ページになります。
マグマ・スパの麦飯石は、日本で1か所しか採れない、美濃白川町黒川の正規の麦飯石です。

★麦飯石の化学成分

化学成分  含有率(%)  成分の詳細について記載しています。

・二酸化ケイ素 69.76 (%)

子供の肌の張りは肌の中にケイ素がたくさんあり、このケイ素が肌内面を強化し、多くの水分を保持しているからで、ケイ素は決して体内で合成されないミネラルで増えることはなく、加齢とともに減少し乾燥肌、シワの生成など老化します。ケイ素を肌に補給することは、衰えた肌の張りと肌を蘇らせるために大変有効です。

・三酸化アルミニウム 14.01 (%)

アルミニウムの熱伝導は、物質の移動を伴わずに高温側から低温側へ熱が伝わります。遠赤外線は人体に不可欠な育成光線と言われ、身体の深部まで温熱を伝達し、細胞を活性化させる働きがあります。遠赤外線を放射して人体の働きを活性化する効果があり、肌をきめ細かく整える効能が期待できる素材

・三酸化二鉄 1.29 (%)

鉄は血液中の鉄分は酸素と結びつき、体内のあらゆるところに酸素を運び込む大切な役割があります。鉄は日々体内で消費されるので(尿や汗に混じって体外へ排泄されたり、皮膚、毛髪や爪の生成などに消費されます)、毎日一定量摂取することが求められます。コラーゲンを作ったり、マンガンと共に細胞の働きを正常に保ちます。 耐熱性、耐光性が高く、メイクアップ化粧品の黄色顔料として用いられています。

・酸化亜鉛 1.40 (%)

亜鉛は体内の代謝活動に関わる酵素が活性化するのに不可欠なミネラルです。約300種類もの酵素に関与し、蛋白質の合成・免疫システム・インシュリンをはじめとしたホルモンの分泌などを助けます。また、重要な効果として老化やガンの原因として考えられている活性酸素を抑制する酵素を活性化します。ビタミンCとともに、コラーゲンという美容成分にも含まれている物質の合成に作用したり、免疫機能の強化、味覚や嗅覚を正常に保つ、水銀や鉛といった人体に有害な金属から体をまもるといった効果があり、ビタミンAの代謝促進や傷の治りを早くする。又、コレステロールの沈着を予防するなどの効果もあるとされています。不足すると味覚障害、脱毛や肌荒れ、免疫機能の不調による風邪など様々な欠乏症が発生する可能性があります。

・酸化マグネシウム 3.55 (%)

日本人に不足がちな成分。マグネシウムは体内でエネルギー代謝が行われる際に重要な役割をはたす物質です。又、皮膚の細胞内にマグネシウムが不足すると、皮膚の代謝が低下し、角層もうすくなるため、肌は乾燥しやすくなります。そのためマグネシウムを補えば肌はよりしっとりします。

・酸化カルシウム 2.00 (%)

マイナスイオンを帯びているメラニンや皮膚の奥の汚れを磁石のように吸着します。その結果、皮膚の血行を良くし、肌の新陳代謝が活発になり、美肌効果を維持できます。保水作用と、新陳代謝に深く関係します。

・酸化ナトリウム 3.16 (%)

ナトリウムはカルシウムなどのミネラル、たんぱく質が血液中に溶けるのを手助けして、それらの吸収を助ける働きがあります。

・酸化カリウム 3.19 (%)

pH(ペーハー)調整剤としての働きのほか、脂肪酸と結合して石けんとなったり、クリームや乳液などでは乳化剤として用いられる、アルカリ性の成分です。角質を柔らかくする作用もあります。人体に不可欠の電解質。主に細胞内に分布する。骨・脳・肝臓に多く含まれ、ナトリウムの排泄を促す働きがあるため、別名『バランスのミネラル』とも呼ばれています。カリウムとナトリウムのバランスが壊れると、さまざまな問題がおきてきます。

・二酸化チタン 0.30 (%)

二酸化チタンは、クレイなどにも含まれ、紫外線のうち特にUV-Bを吸収し、UV-A短波を反射する優秀なサンスクリーン剤です。

・五酸化二燐 0.26 (%)

リン不足による、歯周病、骨軟化症、筋肉の衰え、疲れやすくなるなどの症状が、さらに、子供がリン不足になると、健全な発育が遅れてしまうなどの症状が出る場合もあります。

・酸化マンガン 0.02 (%)

肝臓、膵臓、毛髪に特に多く存在しています。その主な働きは活性酸素を分解するスーパーオキシドジスムターゼSOD(抗酸化酵素)の構成要素となり、細胞膜を酸化から守ることです。マンガンは糖質、脂質、タンパク質の代謝にはたらく酵素を構成し、タンパク質を合成してエネルギーを生み出す働きがあり、肝臓の酵素作用を活発にすることが知られています。筋帯や骨、神経を強くする働きもあります。

・水 1.06 含有率(%)

麦飯石とは?

★こちらマグマスパ(入浴剤)の補足説明ページになります。

麦飯石とは?

岩石の表面の白い斑点のまだらが「大麦の握り飯」を思わせることから「麦飯石」 と言われる。
日本では「中生末期(7000~5000万年前)の火山噴出の火砕流が冷却して 出来たもの」、中国地質調査の報告では「鉱物の変質」によるもので、花崗岩 晶体の残体構造から「花崗岩、長石、石英の半風化状態のもの」と言われてい ます。
中国では900年前より薬石として使用され、690年前の医学者“李白珍”の書物『本草綱目』に「麦飯石の性質は無臭、無毒で特に悪性の腫れに特別の効果がある」と書かれ、「麦飯石」を粉にして「痛み止め」や「止血」などに利用されてきました。モンゴルのジンギスハンやチベットのラマ僧が使用していた記録があります。世界でも内モンゴル、中国と日本の岐阜県の山奥の3ヶ所でしか採掘できない貴重な宝の石です。

・麦飯石の特徴

☆「麦飯石」は硅酸系物質から形成。人体に必要な必須ミネラル13種類の内、8種類ものミネラルを含み、ミネラルを放出する。

☆体内にある有害な重金属や有機ハロゲン化合物、細菌などを吸着分解、排泄。DETOX細胞 の汚れを洗浄して成長を促進する特徴から体の新陳代謝が調節されて血液循環も改善され、利尿や胃の働きも活発化し、肝臓の機能にも良い影響をもたらす特性。

①麦飯石の構造は多孔性であり、1平方センチに2600~2800個の微小な孔が存在。この構造で鉛・砒素・水銀・カドミウム・六加クロームなどの重金属の元素に強い物理的吸着作用を持つ。

②フッ素を吸着し、浄化。

③微生物の吸着(岐阜薬科大学の大野教授実験テスト)
大腸菌の吸着率97.56%  白色葡萄状球菌の吸着率56~60%  大腸菌や通常細菌の吸着率63%

④空気中有害気体の吸着(岐阜市衛生防疫局実験テスト)
空気中のアンモニア、フェノールの吸着率99%  二酸化イオウ、硫化水素 の吸着率80%

⑤雑アルコールの吸着(沈陽医学院のテスト)
雑アルコールに対しても強い吸着性を持つ。

☆皮膚の弾 力性が強化され、毛細血管の収縮機能も高められることで、「高血圧」「血管硬化症」「血行不良」に漢方で使用されていました。

☆遠赤外線伝導効果により内臓まで温めて活性。

☆「麦飯石」をそのまま使用するよりも微粉末にすることで、吸着面が数億倍となり、有害物質 の吸着力が短時間でアップ。

・麦飯石の成分について

エッセンスオイルの楽しみ方

★こちらエッセンスオイル樹葉花の説明補足ページです。

ご 使 用 法

☆ アロマ用ポット…ポットの水に1滴~2滴落とし、下からキャン ドルで温めてください。部屋に良い香りが広がります。

☆ アロマディフューザー(圧縮空気でイオンとアロマを噴出する器械)でたくと、室内は消臭とリラクゼーション。
☆ 香水の代用…下着や洋服の裏地、手首等につけます。

※ 香水は希薄されていますが、エッセンスオイルは香りが強いので、多量のご使用をお控え下さい。

○香水の作り方 ビンやスプレーボトル等に市販の無水エタノール7割に対し、エッセンスオイル2、精製水1の割合で希薄させ、1ヶ月放置します。エタノール臭が消えます。

○オー・デ・トワレの作り方 無水エタノール8、エッセンスオイル1、精製水1の割合で混ぜ、1ヶ月放置。

○オー・デ・コロンの作り方 無水エタノール9、エッセンスオイル0.5、精製水0.5の割合で混ぜ、1ヶ月放置。

☆消臭スプレーの作り方 市販の有水エタノール9、エッセンスオイル1の割合で、スプレーボトルに入れ、良く混ぜ、スプレーします。お部屋や寝具、下駄箱等にスプレーすると、消臭と抗菌できます。

☆造花に香りをつけ、本物の花の香りがする飾りとして、玄関や室内、車内に置きます。

☆カット綿やティッシュに1滴落とし、部屋、タンスの中、ゲタ箱、車内等お好きな場所に置きます。

○注意事項

※妊婦の方は、香りでもホルモンバランスに影響がある場合もありますから、バラ、ジャスミン、プルメリア、ガーデニアのご使用をしないでください

※天然ですが、植物カブレの方もいらっしゃいます。合わない場合は直ぐに使用中止してください。

※多量のご使用や、口に入れたり、飲まないで下さい。

※お子様や肌の弱い方、植物等アレルギーの方は直接肌につけないでください。